ペンとサイコロ
English Rules included
在庫限り、再入荷不可の商品となります。
ストーリー
「賀茂河の水、双六の賽、山法師、是ぞわが心にかなわぬもの」
平安時代、白河法皇は天皇でも思うままにならない物にサイコロを上げました。
この「思うままにならないもの」を調べ、操っていたのが陰陽師たちです。
今日は天皇の前で陰陽師たちが技を比べる御前試合です。
プレイヤーは陰陽師となり、互いの技を競います。
賽(サイコロ)の目と色の点数を競い、先に試合に二勝したものが勝者となります。
陰陽賽 -おんみょうさい- Yin-yang dice
¥2,500価格
【お知らせ】このゲームは部材の廃番に伴い、廃番となっております。
ゲームの概要
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:35分程度
どんなゲーム?
ゲームは「試合」を複数行い、二回試合に勝ったプレイヤーの勝利となります
(画像④)各プレイヤーは盤面の四方に座り、自分の点数となるサイコロを示す「霊獣」カードがあらかじめ配られます。
(画像⑤)順にサイコロを置いていき、全てのサイコロを置いた時点で試合は終了します。プレイヤーの座っている側に面したサイコロの「側面」が点数となり、最も得点の高いプレイヤーが試合に勝利します。
ゲームの特徴
ダイスゲームですが、運の要素が高くありません。
サイコロの上面だけでなくすべての側面を使うため、置いたサイコロが誰にとってどんな点数になるか、考えながら動かす必要があります。
「霊獣」カードはそれ自体が強力なカードですが、自分の集めている色が公開されるデメリットも大きいため、使いどころが重要です。
そうしたジレンマと戦略をぜひ楽しんでください。
ルールブック
ルールは下記よりダウンロード頂けます。(日/英両面)